ボロボロのたたみからB級フローリングへ

AFTER
BEFORE
目次

費用は6万円

・人工代
・余っていたオイルステイン
・以前オークションで購入したB級品のフローリング材
・巾木
・両面テープとボンド
・隠し釘
・床ワックス
・ごみシール¥310×6枚(たたみ処分代)

あまりに大変そうなDIYになりそうだったので師匠に手伝ってもらいました。ただでしてもらうのは気が引けてしまったのでお心付を渡しました。

施工方法

STEP
ささくれだったたたみを撤去

見るも無残なたたみを目打ちで刺して持ち上げて撤去していきます。
粗大ごみの日まで雨ざらしで置いておきました。

STEP
剥がした後のお掃除

ほりごたつが出てきましたが使わないしかび臭いので埋めてしまうことにしました。
砂ぼこりがすごくて掃除が大変です。

STEP
計測と下処理

押し入れに敷いたフローリングに高さを合わせるために約9cm底上げをします。

古い家はゆがみが半端じゃない

水平を調べたら端と端で2cmも沈んでいました。
根太の下に高さ合せ用の木っ端を入れて水平になる用に段取りしました。

STEP
根太とスタイロホームをはめる

師匠が根太をはめて私がは追いかけっこでスタイロホームをはめます。

STEP
コンパネを敷き詰める

12mm厚のコンパネをエアタッカーなるもので、ばし!ばし!と10cm間隔に打っていきます。

エアタッカーきもちい。ほしい・・・

STEP
障子の前は切りっぱなし

ささくれでケガをしないようにかんなで面取りだけはしてあります。

障子は室内側には外せなくなりました

ただただ面倒になって、手抜き工事をしたわけですが、まどを取れば外側から外せるので問題は解決です!

端は巾木で隠れるので隙間は気にせず雑でOK!隠れるところなので高価な隠しくぎは節約しました。

STEP
巾木を作る

カットして面取りをして着色します。

STEP
巾木にボンドと両面テープを付ける

裏にに接着剤を付けます。

両面テープで瞬間的に貼り付けた後、ボンドが乾わくことで強力に剥がれにくくなる、簡単手抜き工法です!

STEP
巾木をはめ込む
STEP
ワックスを掛けて仕上げる

押し入れとの境目もばっちり!

感想

B級フローリングは高くつく

フローリング材のB級品は角がつぶれていたり傷があるだけでなく、はめ込んで行く工程できっちり行かず大工泣かせだったようです。思いのほか時間がかかってしまい、もしまともに工事を頼んでいたら、高いフローリング材を買ったのと同じような額になったかもしれません。だったらいいものを使ったほうがいいのは明らかですね。 

粗大ごみでたたみを処分

たたみの処分ってコスト掛かりそうだなって覚悟してたけど、街のごみ処理センターに電話して「DIYで外したたたみは捨てられますか」と聞いたら大丈夫でした!
自治体によっては産廃は不可となったかもしれないのでラッキーでした☆☆☆

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次